2019年02月04日

〈A〉タグで「target="_blank"」を使う場合の注意

〈A〉タグに「target="_blank"」と設定して別窓で開かせることは
多いと思います。

このとき、「rel="noopener"」も同時に設定しておきましょう。

Wordpressなどでは自動的に設定されるようですが、
これをしないと、別窓で開いたサイトから親ページを
操作することができます。

リンク先に仕込んだJavaScriptで、親ページを勝手に違うページに
遷移させたりできるそうです。

タグ:HTML
posted by 雑記屋さん at 18:45| Webプログラミング