2019年03月08日

Twitterボタン作成サイト

よくブログに貼ってあるTwitterボタンを作成する
公式サイトは以下のページです。

Twitterボタン作成サイト
https://publish.twitter.com/#

posted by 雑記屋さん at 14:05| SNS

2019年02月25日

Twitterで自分のアカウントがShadow banされているか調べる方法

TwitterではShadow banという、好ましくない言動を行なっているけれど
凍結やロックするほどではないアカウントに対して行なわれる措置が
非公式ながら存在します。

この措置をとられると、そのアカウントがTwitterの検索対象から除外され、
アカウントやツイートを検索しても表示されません。

しかしフォロワーからはツイートが見え、一見正常に使えているため
自分のアカウントがShadow banされているかは調べない限りわかりません。
(運営からこの措置をとったという連絡は当然ないので)

以下のページでは自分や他人のアカウントがShadow banされているか
ユーザーネームを入力するだけで確認できます。

Is @username shadowbanned on Twitter?
https://shadowban.eu/

ユーザーネームを入力後、【 CHECK 】ボタンをクリックして
"Search Suggestion Ban!"と赤文字で出てきたら
そのアカウントはShadow banされています。

なお、Shadow banは解除できないと言われています。
対策はないのが現状です。

posted by 雑記屋さん at 23:45| SNS

2019年02月23日

Twitterでアカウントがロックされたときの対処法

Twitterで特に悪いことをしていないにも関わらず、アカウントが
ロックされる場合があります。

最近はTwitterの監視ツールの誤検出で、このようなことになる場合が
増えているようです。

このような場合、ロック画面に提示されているように電話番号認証を
しなくても異議申し立てを行うだけでロックが解除される可能性が
高いです。

異議申し立ては以下のページで行います。

アカウントの凍結またはロックに異議申し立てをする
https://help.twitter.com/forms/general?subtopic=suspended

異議申し立てを行うとすぐにロック画面に書いてあるのと同じ
電話番号認証を使った解除方法をメールで返信してきますが、このメールに
今回はこちらに非がないわけであるから、個人情報である電話番号を
入力せずに解除したい旨、抗弁のメールを返信します。

この返信メールは人間が読みますので、特に問題なければ
こちらで何もしなくても、運営側でロックを解除してくれます。

よろしければお試しください。

posted by 雑記屋さん at 22:39| SNS

2019年02月02日

Twitterの各種制限について

Twitterの各種制限についてまとめたTwitter社のページです。

以前よりだいぶ緩和されたイメージがあります。

現時点では1日あたりのツイートの上限は2400件だそうです。
30分あたり50ツイートですね。

その他の制限については以下のページです。

Twitterリミットについて
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/twitter-limits

posted by 雑記屋さん at 16:23| SNS

2018年12月25日

Twitterで1つのリストに追加できるアカウントの上限

Twitterで1つのリストに追加できるアカウントの上限は5000件とのことです。

リストの制限をまとめると。。。。

・1つのアカウントが作れるリストは1000件までです。
・1つのリストに追加できるアカウントは5000件までです。
・リスト名は25文字以下(半角英数字)にする必要があります。
・リスト名は数字で始まるものにはできません。

詳細は以下のページまで。

リストのヘルプ
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/twitter-lists-not-working

タグ:Twitter
posted by 雑記屋さん at 15:17| SNS