2018年12月23日

月文字ジェネレータ


posted by 雑記屋さん at 16:19| デザイン

2018年10月07日

Netscape Composerは生きていた

ヤフオクの商品説明をタグ入力でやろうとしたが
手入力は思いのほか面倒くさい。

たぶんHTML3.2の基本レベルのタグ程度しか使えなさそうなので
CSS使わない昔ながらのHTMLエディタなかったかなと考えた。

そういえば大昔、Netscape Composerなんてのがあったなぁと
思い出したが今だにあるとは思えないけど、とりあえず調べる。

あった。

Netscapeファミリーのソフトはいろいろフォークして、現在まで
名前を変えて生き残っていたようだ。

その一派のSeaMonkeyというブラウザの機能のひとつとして、
Composerは細々と生きながらえてきたらしい。

SeaMonkey
http://www.seamonkey-project.org/

SeaMonkeyというブラウザからなんと、Composerが立ち上がる。

昔見たあの画面だ。

「生きとったんかい、われ!」という感じである。

機能も昔と変わりなくチープでかえって潔くて良い。
いろいろはかどりそうで助かった。

posted by 雑記屋さん at 08:20| デザイン